今回はOANDA JAPANの入出金の中で皆さんが疑問に思う点など着金までの日数など入出金の詳しい情報をお伝えいたします。
この記事を読んでトレードなどに役立ててください。
早速、始めていきましょう。
まずは入金について説明します。
OANDA JAPANに入金する方法は大きく分けて「ダイレクト入金(クイック入金)」と「通常入金」の2つあります!
この2つの入金方法について説明します。
クイック入金サービスとは、OANDA JAPANの提携金融機関でインターネットバンキングの契約をしているお客様がご利用できるサービスとなり、入金指示した金額がすぐに反映されるほか、24時間即時反映することができます。
主な提携金融機関はこちらになります。
・ジャパンネット銀行
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
各金融機関のATMや窓口から、以下の当社入金窓口口座宛にお振込みいただけます。
お振込みの際お客様のお名前の後にMT4のログインIDまたは生年月日(例19660115)をご入力してください。
お客様からの振込専用口座は以下の通りです。
・みずほ銀行 新宿西口支店 普通口座 4382552
・三菱UFJ銀行 麻生支店 普通口座 1184316
・三井住友銀行 東京中央支店 普通口座 8636799
・ゆうちょ銀行 00100(通帳記号) 通帳番号 334498
※ゆうちょ銀行の窓口及びATMからお振込みの際は00100−7−334498となるので注意してください。
振込み先名義 漢字名:OANDA Japan 株式会社
フリガナ:オアンダ ジャパン カ)
続いて入金の流れについて説明していきます。
簡単な作業で入金まで出来るのでご覧ください。
ログイン画面から「ダイレクト入金」を選択します。
ダイレクト入金サービス利用規約の内容を確認・理解し、赤枠の「承諾して次へ進む」をクリックします。
ダイレクト入金画面で利用している銀行をプルダウンメニューから選択します。
表示された入金金額の項目に金額を入力します。選択した銀行のネットバンキング画面に遷移後、各銀行の取引手順に従い手続きを行ってください。
続いて入金の反映日数、入金手数料などその面についてみていきます。
やはり投資家さんや初めてFXをする方などは反映日数や入金手数料などは気になるところだと思います。
その点を詳しく見ていきましょう。
ダイレクト入金(クイック入金)
・24時間反映
・振込み手数料はOANDA Japanが負担してくれる
通常入金
・反映時間は9時、12時、15時、20時(平日)
・お振込み手数料はお客様負担
管理人はSBIFXトレードの入金方法はクイック入金のほうをオススメします。
だいぶ入金については見ていきましたが今度は出金についてみていきましょう。
次はOANDA JAPANの出金についてみていきます。
出金には種類がないので簡単ですが、その時の着金日数や手数料などは気になるところですよね。
今回はそちらを重点に見ていきます。
登録情報を変更できます。
ログインページから、口座管理の登録情報「確認/変更」をクリックします。
変更可能な項目
・メールアドレスメールアドレス
・電話番号
・日中の連絡先
・登録出金先口座
登録情報の変更がウェブ上で一部可能です。
では、実際に出金手続きに移っていきましょう。
ログインページから、メニューの「出金依頼」をクリックします。
出金金額入金画面で、出金いただく金額を入力して「出金する」ボタンをクリックします。
次は皆さんがきになるところであるOANDA JAPANの着金日数と手数料について説明します。
着金日数と手数料は以下になります。
出金
・平日(銀行営業日)の11時までに出金依頼をいただいた場合、原則当日中に登録の出金先口座へ送金していただけます。
・送金手数料無料
今回はOANDA JAPANの入出金手順について説明してきました。
まだ口座開設していない方は、ぜひ開設して見てください。
0コメント