セントラル短資FX 口座開設手順

今回はセントラル短資FXの口座開設について詳しく見ていきたいと思います。

セントラル短資FXは最短5分で口座開設が可能な取引所です。


それでは、セントラル短資FXの口座開設についてみていきましょう。




早速、始めていきましょう。


まずは下記のアドレスからセントラル短資FXの公式ホームページにアクセスします。

赤枠の「口座開設」をクリックします。


赤枠の「申込み最短5分 口座開設」をクリックします。


契約と約款の確認です。


・電磁的方法による書面交付への同意に関して
・各種書面等への同意・承諾に関して
・個人情報の同意
・口座開設審査(リスク確認事項)

上記の項目の内容を確認・理解し、赤枠の「はい」を選択しましょう。


外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)について

米国に納税義務がある米国人等(米国居住者・米国市民権保有者)に該当する場合、米国への納税義務が生じ、IRS(米内国歳入庁)へ報告が必要になります。

詳しくはこちら


外国PEPs

外国の重要な公的地位を有する者

詳しくはこちら


ここから個人情報入力フォームです。


基本情報

「お名前(漢字)」「お名前(フリガナ)」「お名前(ローマ字)」「生年月日」「性別」「ご住所」「連絡先」「Eメール」「勤務先」を入力します。


職業

ここでは「無職」のような収入を見込めない職業を選択した場合、口座開設ができない可能性があります。


出金先口座情報

ご自身が契約されている口座を入力します。


投資情報

「年収」「金融資産」「投資目的」「取引動機」「投資経験」「情報のご案内」を入力します。

※年収や資産などは少し盛ってみると審査に通りやすくなります。


米国への納税義務

「私は、米国に納税義務がある米国人等に該当します。」という問いかけに対し、「いいえ」を選択します。

※「はい」を選択した場合、口座開設ができない可能性があります。


税務上の居住地国についての自己申告

これは「日本のみ」を選択します。

※「日本以外の居住地国有 または居住地国を有さない 」を選択した場合、口座開設ができない可能性があります。

※ 居住地国が「日本のみ」の場合、上部画面で入力した氏名・住所・生年月日も特定取引を行う者の届出事項となります。


これにて個人情報の入力は完了です。


送付方法は以下の通りです。


● E-Mailにて添付
→【メールアドレス】
  support@central-tanshifx.com まで
● FAXにて送付
→【FAX番号】
  0120-93-3783 または
  03-3517-3373「セントラル短資FX株式会社 カスタマー部」まで
● 郵送による送付
→【送付先】
  セントラル短資FX株式会社 カスタマー部
  〒103 -0021
東京都中央区日本橋本石町三丁目 3番 14 号


今回はメールで送付します。



ご送付いただく本人確認書類(いずれか1種類)について

【本人確認書類】

1.運転免許証
2.健康保険証
3.日本国パスポート
4.住民基本台帳カード
5.「在留カード」または「特別永住者証明書」
6.住民票の写し(発行から6ヵ月以内のもの)
7.印鑑登録証明書(発行から6ヵ月以内のもの)

※マイナンバー通知カードは、本人確認書類としてお取扱いできません。

※確認項目は「氏名」、「生年月日」、「現住所」となります。

 別面に記載されている場合は、併せてご提出ください。



デジタルカメラやスキャナーでパソコンに取り込んだ本人確認書類の画像を、メールに添付してご送付いただけます。

メール本文には、お客さまのお名前と生年月日をご記入ください。


今回はセントラル短資FXの口座開設について説明してきました。

まだ口座開設をしていない方は、是非口座開設してみてください。

JNEL

FX、バイナリーオプション、仮想通貨などの金融について自分で開設、トレードなど使ってみて色んな業者の内容を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000