GMOコイン 入金手順


今回はGMOコインの入金の際の疑問点や着金までの日数、手数料など入金の詳しい情報を説明していきます。


是非この記事をトレードなどに役立ててください。




スプレッドの狭さや様々な手数料が無料で魅力的なGMOコイン。

今回はそんなGMOコインの入金手続きについて、二通りの方法を説明していきます。



前回はGMOコイン口座開設の手順を説明していきました。

今回は口座開設認証コードの入力後からスタートです。


届いた認証コードを入力し、口座開設すると、”次のステップへ”のボタンが表示されるのでこちらをクリック。

(または会員ホームから、入出金をクリックしても入出金可能です。)

クリックすると銀行窓口・ATMで振込、インターネットバンキングの3種の入金方法が表示されます。

今回は振込入金(銀行窓口・ATMで振込)と即時入金(銀行窓口・ATMで振込)の2つに分けて説明していきたいと思います。



振込入金と即時入金の大きな・デメリットは以下にまとめました。

表のようにそれぞれ特徴が違いますので、ご自身にあった方法を選択してください。



ここからは即時入金について説明していきます。

STEP0の画面の続きならインターネットバンキング(画像左)を、会員ホームからなら入出金→即時入金(画像右)をクリックします。

その後、入金を行う提携金融機関を選択します。

提携金融機関は

  • GMOあおぞらネット銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行

の9つから選択してください。


以下の画面が表示されるので、入金したい金額を入力し、入金開始をクリックしてください。

※1,000円から入金ができます。

※インターネットバンキングの場合、入金手数料は24時間無料です!

自身の選択した提携金融機関インターネットバンキングへログインして、支払い手続きを行います。

それぞれの金融機関とGMOコインのメンテナンス時間内では利用できないので、ご注意ください。


支払い手続きが完了し、即時入金の手続き完了の文字が表示されます。

その後各金融機関ページを閉じる際には必ず戻るボタンをクリックしましょう!

※別の方法でページを閉じると入金が正常に反映されない可能性があります。


以上で即時入金の手続きは完了となります。



続いて振込入金です。

STEP0の画面の続きなら銀行窓口またはATMで振込(画像左)を、会員ホームからなら入出金→振込入金(画像右)をクリックします。

専用の振込口座の情報が表示されるので確認しましょう。



自分自身が持っている銀行口座(都市銀行や地方銀行など)の窓口やATMなどから振り込みましょう。

※この際の手数料は自己負担となりますので、ご注意ください。

※土日祝日のお振込は翌金融機関営業日扱いとなります。
※楽天銀行からのお振込の場合、17時までは当日中の反映となりますが、楽天銀行以外の金融機関からのお振込は、金融機関の営業時間までは当日中、それ以降は翌金融機関営業日扱いとなります。
※上記の反映時間は目安であり、場合によっては反映にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。



あとは反映されるまで待てば完了です!

今回はGMOコインの入金手順について説明していきました。

まだ口座開設をしていない方は、是非開設してみてください。

JNEL

FX、バイナリーオプション、仮想通貨などの金融について自分で開設、トレードなど使ってみて色んな業者の内容を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000