初めにDMM FXの良い評判をまとめてみます。
良い口コミが多く見受けられました。
大企業の安心感は間違いないと思います。
◆業界最狭水準スプレッド!
DMM FXの最大の特徴は、低コストでの取引ができる点です。
取引手数料が無料なのはもちろん、スプレッドは全通貨ペアで業界最狭水準を誇ります。
複数のカバー先などから受けるレートを元に独自生成したレートを、業界最狭水準のスプレッドでレート配信するという方法をとっています。
◆取引に応じてポイントがたまる!
DMM FXでは、取引実績に応じて3つのポイントランクを設けています。
ランクは『ゴールドランク』、『シルバーランク』、『ブロンズランク』にわかれており、それぞれポイント付与数が変化します。
- 『ゴールドランク』:直近3ヵ月の新規取引実績が月間200回以上
- 『シルバーランク』:前月の新規取引回数が200回以上、もしくは前月までの3か月間連続で新規取引回数10回以上
- 『ブロンズランク』:ゴールドランク、シルバーランクに属さない場合
例えば英ポンド円の取引を行うと、ゴールドでは3ポイント、シルバーでは2ポイント、ブロンズでは1ポイントたまります。
(FXは新規取引1Lot毎にポイントが付与されます。)
取引によってためたポイントは、マイページのポイント通帳から現金に変えることができます!
ポイント交換を実行すると、取引口座の預託証拠金残高に即時反映されます。
詳しくはこちらから確認できます。
◆手厚いサポート!
営業日の24時間、電話とメールでお問い合わせが可能です。
さらにFXでは業界初のLINEからの問い合わせに対応しているため、カスタマーサポートへ手軽に問い合わせることができます。
カスタマーサポートにも力を入れており、ユーザーから寄せられた意見をもとにサービス向上委員会が集計・検討を行い、各開発部門で開発を行うことで、利用者が満足できるサービスの提供に力を入れています。
次にDMM FXの悪い評判をまとめてみます。
取引コストが安い代わりに、証拠金が多く必要となるのが痛いという意見やスワップポイントに目立つ点がない意見が目立ちました。
◆少額取引ができない。
DMM FXではすべての通貨ペアで10,000通貨単位からの取引になっています。
現在多くの業者が最低1,000通貨単位である中、1ドル100円としたとき、DMM FXではレバレッジ25倍での取引でも最低約40,000円が必要になります。
したがって少額では取引を始められないのが初心者には厳しい条件となっています。
◆スキャルピングは出来ない。
店頭外国為替証拠金取引約款(PDF)に禁止事項として『短期間での注文を繰り返し行う行為』が記載されています。
短期間で取引を行うことでサーバーに負荷がかかり、推奨していない業者ではなおさらその対策がなされていないため、自分や他のユーザーの注文がすべる可能性が出てしまいます。
逆にDMM FXではスキャルピング取引を禁止しているため、安定して取引を行いたい方にはおすすめできます。
今回はDMM.com『DMM FX』の評判やメリット・デメリットをまとめていきました。
全体的に良い評判が多く、安心して取引できる業者という印象を受けました。
まだ口座開設検討中のかたは開設する価値がありそうです。
こちらの記事を参考に口座開設してみてください。
0コメント