FXProのおすすめポイント

今回はFXProのおすすめポイントについてまとめてみました。


FXProの強みを知ることで負けない取引につながります。


しっかりとFXProの強みを生かして取引していきましょう。


有利なスプレッド、約定力などで優れたトレード環境を提供しており、信託保全、ゼロカットの導入、世界4大監査法人であるPWC(プライスウォーターハウスクーパース)の監査を受けている安全な資金管理体制が敷かれていることなどから、儲かる取引環境、安全性、信頼性の3拍子が揃っている海外FX業者としておすすめです。

FX PROで採用している「ゼロカット方式」は、ロスカットによるマイナスの口座を0にしてくれる、顧客への気配りが優先される方式となっています。


マージンコールの証拠金維持率、ロスカットの証拠金維持率は、選択する口座によって異なりますが、追証が発生しないため相場が大きな動きを見せたときも、焦らず自分のペースで取引をすることが可能です。


またFX PROは「顧客の資金の安全性」を最重要な事項に掲げていて、ライセンス所持が難しいと言われている「英国FCAライセンス」も所持しています。


投資家補償基金にも加入しているので、顧客は万が一のときでも最大2万ユーロまで信託保全がされています。



海外FXは、日本の金融庁の規制を受けていない分不安な部分もありますが、FXProなら問題ありません。


グループの4社はそれぞれ

「イギリスFCA」、

「キプロス証券取引所(CySec)」

など各国でそれぞれライセンスを取得しており、金融商品市場指令(MiFID)の基準に従って営業しています。


英国FCAのライセンス取得は世界最高難易度と言われ、とても厳しい審査と規制によって管理されています。


顧客資金も外部の銀行に信託保全が行われ、万が一の時もFCAの規則によって最大2万ユーロまで補填してもらえます。



海外FXと言えば、国内業者と文字通り桁違いのレバレッジが特徴的ですよね。

FXProは、

「レバレッジ最大500倍。」


もし資金が


※100,000円あれば、


100,000×500 = 50,000,000円の取引ができるんです。


ハイレバレッジ=ハイリスクだと考えられがちですが、実は逆。


もし

※100,000円分の取引をしたいときに、


※レバレッジ500倍なら必要な資金は

100,000÷500=200円。


スプレッドがあるので実際はもう少し必要な金額は増えますが、1000円もあれば十分に取引ができるのです。



FXProのサービス開始時は日本語のサイトなどは用意されておらず、日本人スタッフも0人でした。


しかし、日本人トレーダーが増えていくにつれて日本人スタッフも増え、日本語サポートも整備されました。


現在では、市場が開いている週5日は24時間日本語サポートが対応してくれます。


電話、メール、ライブチャットなど対応は様々で、ちょっと質問などはライブチャットですぐに答えてくれます。


サポート面では問題ありませんが、FXPro公式サイトの教育パートなどはまだ日本語対応されていないため、今後の改善に期待、といったところでしょう。


いかがでしたか?ぜひ参考にしてみてください。

JNEL

FX、バイナリーオプション、仮想通貨などの金融について自分で開設、トレードなど使ってみて色んな業者の内容を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000