今回はひまわりFXの入出金の中で皆さんが疑問に思う点など着金までの日数など入出金の詳しい情報をお伝えいたします。
この記事を読んでトレードなどに役立ててください。
まずは入金について説明します。
ひまわりFXに入金する方法は大きく分けて「クイック入金」と「通常入金」の2つあります!
この2つの入金方法について説明します。
クイック入金サービスとは、ひまわりFXの提携金融機関でインターネットバンキングの契約をしているお客様がご利用できるサービスとなり、入金指示した金額がすぐに反映されるほか、振込手数料も無料で入金することができます。
主な提携金融機関はこちらになります。
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・ゆうちょ銀行
・住信SBIネット銀行
・イオン銀行
・ジャパンネット銀行
・楽天銀行
お客様のお取引口座ごとに、入金専用の口座を用意してもらってあります。
全国の金融窓口、ATMから専用の口座に振込みすることでお取引口座へ入金できます。
振込先は、「口座完了の案内」またはお取引画面の「入出金」→「お客様専用入金口座のご案内」から確認することができます。
今回はひまわりFXのWeb版での説明となっております。
まずはログイン後の画面を表示します。
赤枠の「入出金」をクリックします。
赤枠の「クイック入金」をクリックします。
「ご利用のご注意」をよく読み、赤枠の「了承する」をクリックします。
入金金額を入力し、確定ボタンをクリックします。
※5000円未満の入金はできません。
利用する金融機関を選択し、「確定」ボタンをクリックします。
ここから、金融機関のログイン情報を入力しログインします。
各金融機関の画面に沿って入金手続きを進めましょう。
続いて入金の反映日数、入金手数料などその面についてみていきます。
やはり投資家さんや初めてFXをする方などは反映日数や入金手数料などは気になるところだと思います。
その点を詳しく見ていきましょう。
クイック入金
・即時入金
・手数料無料
通常入金
・毎営業日、9時から17時まで1時間毎に着金確認を行います。お客様のFX口座への反映は、着金確認後約30分前後の時間がかかります。
・振込手数料はお客様負担
これもまたクイック入金のほうがいいですね。
管理人はひまわりFXの入金方法はクイック入金のほうをオススメします。
だいぶ入金については見ていきましたが今度は出金についてみていきましょう。
次はひまわりFXの出金についてみていきます。
出金には種類がないので簡単ですが、その時の着金日数や手数料などは気になるところですよね。
今回はそちらを重点に見ていきます。
出金手続きをする前に、出金先の金融機関を設定する必要があります。
ログイン後、「入出金」→「金融機関情報登録変更」をクリックします。
この画面で、出金したい口座を入力し、「内容の確認」をクリックします。
その後、画面の指示に従って設定します。
では、実際に出金手続きに移っていきましょう。
ログイン後画面から、「入出金」→「出金依頼登録」を選択します。
出金したい金額を入力し、「登録」をクリックします。
その後、画面の指示に従って設定しましょう。
次は皆さんがきになるところであるひまわりFXの着金日数と手数料について説明します。
着金日数と手数料は以下になります。
出金
・ひまわり證券の営業日15時20分までの出金依頼は翌営業日、それ以降は翌々営業日
・手数料無料
今回はひまわりFXの入出金手順について説明してきました。
まだ口座開設をしていない方は、是非開設して見てください。
0コメント