GMOクリック証券 口座開設手順


今回はGMOクリック証券の口座開設について詳しく見ていきたいと思います。

GMOクリック証券は

  • 業界屈指の格安取引コスト
  • 使いやすいと評判の高性能取引ツール
  • 無料で利用可能な分析ツールや投資情報が充実
  • 万一の場合でも安心な大切な資産の安全性

の4つのポイントを掲げています。

また口座開設完了まで3分で終わるとうたっている証券会社です。それほど簡単で、短時間で終わります。


それでは、GMOクリック証券の口座開設についてみていきましょう。



早速、始めていきましょう。


まず下記のURLから公式のホームページにアクセスします。

公式ホームページはこちら

赤枠の「口座開設(無料)はこちらから」をクリックします。


ここから、個人情報入力フォームです。

赤枠で囲まれたところを記入していきます。

任意のところは記入しなくても進めるのでお好みで記入してください。

生年月日は数字8桁で記入するので気をつけてください。

国籍

米国籍を保有されている方の口座開設はできないので注意してください。


米国納税義務

税法上の米国移住者の方の口座開設はできません。

税法上の米国居住者とは、「グリーンカード(アメリカにおける外国人永住権)の所有者」または「一般的には、その年の米国滞在住期間が31日以上で、かつその年を含めた過去3年間の米国滞在住期間の合計が183日以上の個人」を指します。


外国の重要な公人 

外国の重要な公人、もしくはその親戚は口座開設できない場合があります。

外国の重要な公人について詳しくは、こちらを確認してください。


居住国 

日本以外にお住みの方は口座開設できないので注意してください。

ご職業 

ここで「無職」など収入が見込めない職業を選択した場合、口座開設ができない場合があります。


特定口座の開設

こちらは任意なので自分に必要な方は特定口座の開設をしてください。

特定口座とは、証券会社がお客様に代わって、上場株式等の譲渡所得等の計算を行うことで、お客様の上場株式等の譲渡所得等の管理・申告を簡単にするための口座です。

特定口座について詳しい説明はこちらを確認してください。

インサイダー情報のご登録

ご本人もしくは世帯主が上場会社に勤務されている方、役員配偶者・二親等以内血族等に該当するにあてはまる方は、インサイダー登録が必要となります。

※上場会社等の役員(取締役、執行役、監査役)もしくは議決権10%相当の株式を保有している方は必ずご登録ください。

※口座開設時に勤務先名称から上場している勤務先とその親子会社が自動的に内部者登録されます。それ以外に該当がない方は、そのままお進みいただくことも可能です。


GMO青空ネット銀行口座を申し込むことができます。

こちらは任意なのでお好みでお選びください。

口座開設をする方は「同意・承諾します」にチェックしてください。


すべて終わったら赤枠の「次の画面へ」をクリックしてください。


同時に自分の申し込みたい口座をチェックします。

証券取引口座開設のみをご希望の方は、上記の「申し込む」のチェックをはずしてください。

質問にお答えください

年収、金融資金、投資可能資金額が低すぎると申請が通らない場合があるので注意して下さい。

メールを希望するかお選びください。

電磁的方法による交付、規定規約類に同意できるか確認してください。

一括で同意することができます。


以上の確認が終わったら赤枠の「入力内容確認のページへ」をクリックしてください。


「口座開設ナビ画面へ」をクリックし必要書類を提出します。


まず本人確認書類を提出します。

アップロードか郵送の方法があります。

今回はアップロードでやります。


撮影・スキャン時の見本を見て良い例になるよう撮影・スキャンをしてください。

本人確認書類の選択をクリックし提出する画像を選んでください。

チェックポイントを確認し赤枠の「選択した画像の送信」をクリックしてください。


次にマイナンバーの提出をします。

こちらも本人確認書類の提出と同様に画像を選択してください。

チェックポイントを確認し赤枠の「選択した画像の送信」をクリックしてください。

あとは、郵送が届くのを待つだけです。


今回はGMOクリック証券の口座開設手順の説明をしてきました。

簡単に短時間で口座開設することができました。

次回はGMOクリック証券にログインする手順と入出金手順を説明したいと思います!

JNEL

FX、バイナリーオプション、仮想通貨などの金融について自分で開設、トレードなど使ってみて色んな業者の内容を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000