【中国株】内藤証券 口座開設手順


今回は内藤証券の口座開設について詳しく見ていきたいと思います。

口座開設時点で、内藤証券は本人確認書類提出などの提出がなく、簡単でシンプルです。


それでは、内藤証券の口座開設についてみていきましょう。




中国株でおなじみの内藤証券です。

早速、開設していきましょう!


まずは、下記のアドレスから内藤証券の公式ホームページn公式ホームページにアクセスします。

公式ホームページはこちら


赤枠の「口座開設」をクリックします。


口座開設の入力は、わずか1ページで完了します。早速、入力していきましょう。


赤枠の「口座開設申込(無料・最短)」をクリックします。


ここから個人情報入力フォームです。


赤枠の「お名前(姓)(名)」「フリガナ(姓)(名)」「性別」「生年月日「E-mailアドレス」を入力します。


続いて、赤枠の「郵便番号」「都道府県・市区」「町村・番地」「都道府県・市区(フリガナ)」「町村・番地(フリガナ)」「お電話番号」または「携帯電話番号」を入力します。


続いて、「職業」「世帯主とその続柄」「世帯主名」「世帯主職業」を入力します。


職業

ここでは、「無職」のような収入を見込めない職業を選択した場合、口座開設ができない可能性があります。


続いて、「振込先金融機関」「ご投資の経験」「興味のあるお取引の種類」「投資目的」「お取引いただく動機」を入力する。

※「ご投資の経験」「興味のあるお取引の種類」などは少し盛ってみると審査が通りやすくなると思います。


最後に、「年収」「金融資産」「運用予定額」「ご投資資金の性格」「特定口座、特定管理口座」「内部者登録」「会社名」を入力します。

※「年収」「金融資産」「運用予定額」に関して、少し盛ってみると審査が通りやすくなると思います。

※「ご投資資金の性格」に関して、これは余剰資金を選択しましょう。


特定口座

・特定口座を開設する(源泉徴収あり)
確定申告はしなくても良い


・特定口座を開設する(源泉徴収なし)

税務署で申告するために証券会社が年間取引報告書を作成してくれる



・特定口座を開設しない

個人で確定申告しなければならない


内部者登録

これは「該当しない」を選択しましょう。

※「該当する」を選択し会社名によっては、口座開設ができない可能性があります。


これにて、完了です。


今回は、内藤証券の口座開設手順について説明してきました。

1ページで完了するので、簡単でしたね!

次回は内藤証券の入出金手順について説明していきます!


JNEL

FX、バイナリーオプション、仮想通貨などの金融について自分で開設、トレードなど使ってみて色んな業者の内容を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000