今回は立花証券の口座開設について詳しく見ていきたいと思います。
立花証券は本人確認書類提出などが他のFX業者と比べて簡単なのですぐ開設出来ます。
それでは、立花証券の口座開設についてみていきましょう。
今回は手順が少なめなので、サクッと終わると思います!
早速、始めていきましょう!
赤枠の「口座開設はこちら(無料)」をクリックします。
ここから個人情報入力フォームです。
口座開設コース
クイック口座開設は最短3日で口座開設が可能となります。今回はクイック口座開設を選択しましょ選択しましょう。
国籍
日本国を選択します。日本国以外を選択した場合、口座開設できない場合があります。
租税上の居住国
日本を選択します。それ以外を選択した場合、口座開設できない場合があります。
勤務先情報入力
ここでは「無職」のような収入が見込めない職業を選択した場合、口座開設ができない場合があります。
全て入力し終えたら、「次の画面に進む」をクリックします。
内部者登録について
内部者に該当するを選択した場合、口座開設できない場合があります。
株式数比例配分方式
NISA口座で買付する上場株式の配当金を非課税で受け取るためには、この申し込みが必要です。「株式数比例配分方式」とは、立花証券の口座で預かっている上場株式等の数量に応じた配当金を、立花証券の口座で受け取る方法です。
特定口座
・特定口座を開設する(源泉徴収あり)
確定申告はしなくても良い
・特定口座を開設する(源泉徴収なし)
税務署で申告するために証券会社が年間取引報告書を作成してくれる
・特定口座を開設しない
個人で確定申告しなければならない
投資目的について
投資経験や収入は少し盛ってみると審査が通りやすくなるかと思われます。
これで完了です。
今回は立花証券の口座開設手順について説明していきました!
次回はログイン方法と入出金手順を説明していきたいと思います!
0コメント